材料
(合わせ)調味料
チキンボール用B
パン粉大さじ4・無調製豆乳大さじ2・マヨネーズ小さじ2・みそ・きざみしょうが各小さじ1
卵液用C
無調製豆乳大さじ1・砂糖小さじ2・塩少々
作り方
1 海老つけだれA(だし醤油・水各大さじ1)を耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジで加熱する。(600w30秒)焼きのりは短い方をいかして8等分に切る。
2 ボウルにむき海老・コーン・天ぷら粉大さじ4を入れ、からめる。水50cc前後を加え混ぜる。
3 170度の油に1/8量ずつ入れ、あげる(1分〜)たれAにさっとくぐらせ、あみをのせたバットに取り出す。
4 ボウルにご飯・塩小さじ1/8を入れ切り混ぜる。ラップにご飯を1/8量のせてくぼみを作り、海老コーン天をのせ、半分見えるように三角形に握る。
残りも同様に作る。
5 手前に交差させるように焼き海苔を巻く。盛り付ける。
1 ビニール袋に鶏ひき肉・チキンボール用Bを入れてよく混ぜ、8等分する。
2 ボウルにぶぶあられ40gを入れ、6を加えぶぶあられを全体にまぶす。手のひらで優しく転がし、丸く形を整える。160度の油に入れる。
3 火がとおるまで揚げる。4分〜。バットに取り出し油を切る。竹串に2個ずつさす。
1 卵1個は良く溶きほぐし、卵液用Cを加え、混ぜ合わせる。はんぺんは厚みを半分に切る。ロースハムは半分に切る。
2 青じそは軸を除く。スライスチーズは半分に折る。はんぺん1枚の上にロースハム・青じそ・スライスチーズをのせ、残りのはんぺんで包む。
3 卵焼き器にサラダ油小さじ1/2を熱してなじませ、卵液を入れる。具をのせたはんぺんを半分より奥におく。
4 周囲の卵液をよせ、はんぺんを手前に返し形を整え、ラップで包み、形を落ち着かせる。4等分に切る。盛り付ける。
2 ボウルにむき海老・コーン・天ぷら粉大さじ4を入れ、からめる。水50cc前後を加え混ぜる。
3 170度の油に1/8量ずつ入れ、あげる(1分〜)たれAにさっとくぐらせ、あみをのせたバットに取り出す。
4 ボウルにご飯・塩小さじ1/8を入れ切り混ぜる。ラップにご飯を1/8量のせてくぼみを作り、海老コーン天をのせ、半分見えるように三角形に握る。
残りも同様に作る。
5 手前に交差させるように焼き海苔を巻く。盛り付ける。
1 ビニール袋に鶏ひき肉・チキンボール用Bを入れてよく混ぜ、8等分する。
2 ボウルにぶぶあられ40gを入れ、6を加えぶぶあられを全体にまぶす。手のひらで優しく転がし、丸く形を整える。160度の油に入れる。
3 火がとおるまで揚げる。4分〜。バットに取り出し油を切る。竹串に2個ずつさす。
1 卵1個は良く溶きほぐし、卵液用Cを加え、混ぜ合わせる。はんぺんは厚みを半分に切る。ロースハムは半分に切る。
2 青じそは軸を除く。スライスチーズは半分に折る。はんぺん1枚の上にロースハム・青じそ・スライスチーズをのせ、残りのはんぺんで包む。
3 卵焼き器にサラダ油小さじ1/2を熱してなじませ、卵液を入れる。具をのせたはんぺんを半分より奥におく。
4 周囲の卵液をよせ、はんぺんを手前に返し形を整え、ラップで包み、形を落ち着かせる。4等分に切る。盛り付ける。