材料
(合わせ)調味料
ご飯用材料A
米160cc・水160cc・塩少々
作り方
1 焼き海苔は長さを活かして半分に切る。桜の花の塩漬けは、塩を水でさっと洗い、水気を除く。
2 鍋にご飯用材料Aと桜の花の塩漬け4個を入れ、フタをし加熱。強火で。沸騰したら弱火にして10分炊き、10分蒸らす。ラップの上に焼き海苔を置き、桜ごはんを1/4量のせ、左右はギリギリまで奥は1cm空けておく。
3 焼き海苔の端を持って、半分に折りたたみ、、ラップの上からしずく型に整える。ラップを外し5等分に切る。器に花びらの形に盛り付け、桜の花の塩漬けを飾る。
2 鍋にご飯用材料Aと桜の花の塩漬け4個を入れ、フタをし加熱。強火で。沸騰したら弱火にして10分炊き、10分蒸らす。ラップの上に焼き海苔を置き、桜ごはんを1/4量のせ、左右はギリギリまで奥は1cm空けておく。
3 焼き海苔の端を持って、半分に折りたたみ、、ラップの上からしずく型に整える。ラップを外し5等分に切る。器に花びらの形に盛り付け、桜の花の塩漬けを飾る。