材料
(合わせ)調味料
抹茶大豆粉A
抹茶小さじ1/2・大豆粉小さじ2
トッピング用B
抹茶大豆粉小さじ1・砂糖小さじ2
わらび餅C
わらび餅粉32g・砂糖小さじ8・水120cc
作り方
1 胡桃は余熱なしのオーブンでローストし、食べやすい大きさに砕く。電気170度8分。ガス160度8分。
2 抹茶大豆粉Aを作る。ここからトッピング用Bに小さじ1を取り、砂糖小さじ2を加える。
3 耐熱容器にわらび餅Cを入れざっと混ぜ、水を少量加えて均一に溶きのばし、残りの水を加えて混ぜる。
ラップをふんわりかけてレンジで加熱する。600w1分。
4 一部が半透明になったら混ぜ、胡桃を加えて混ぜる。ラップをふんわりとかけ電子レンジで加熱。600wで1分。全体に透明感があり、均一になったら混ぜる。
5 パットに抹茶大豆粉を半量ふるい、4を取り出す。上から残りの抹茶大豆粉を振るう。
6 人肌程度に冷めたら、1人3〜4切に切り分ける。器に盛り付け、トッピング用の抹茶大豆粉を振りかける。
2 抹茶大豆粉Aを作る。ここからトッピング用Bに小さじ1を取り、砂糖小さじ2を加える。
3 耐熱容器にわらび餅Cを入れざっと混ぜ、水を少量加えて均一に溶きのばし、残りの水を加えて混ぜる。
ラップをふんわりかけてレンジで加熱する。600w1分。
4 一部が半透明になったら混ぜ、胡桃を加えて混ぜる。ラップをふんわりとかけ電子レンジで加熱。600wで1分。全体に透明感があり、均一になったら混ぜる。
5 パットに抹茶大豆粉を半量ふるい、4を取り出す。上から残りの抹茶大豆粉を振るう。
6 人肌程度に冷めたら、1人3〜4切に切り分ける。器に盛り付け、トッピング用の抹茶大豆粉を振りかける。