材料
(合わせ)調味料
薄力粉
120g
強力粉
10g
ベーキングパウダー
小さじ1
砂糖
小さじ4
塩
小さじ1/4
作り方
1 焼き豚は8mmくらいの角切り。耐熱皿に下記を入れて混ぜ、水を少しずつ加えてのばす。
(甜麺醤小さじ2、砂糖小さじ1、片栗粉・ごま油各小さじ1/2、水大さじ1)。焼き豚を加えてからめ、ラップをふんわりかけて電子レンジで加熱する。(600w 2分〜)。
2 取り出し、全体を混ぜ、4等分にし粗熱をとる(チャーシューあん)。仕込み水A(42°c〜43°c)50ccに砂糖ひとつまみ(*小さじ4の中から少量)を溶かし、インスタントドライイースト小さじ1/2を加え、一混ぜして5分位おき、予備発酵させる。
3 ボウルに*を入れてざっと混ぜる。
*薄力粉120g、強力粉10g、ベーキングパウダー小さじ1、砂糖小さじ4、塩小さじ1/4
予備発酵させた仕込み水Aを加えて混ぜる。仕込み水B大さじ1前後を調整しながら加えて混ぜる。ある程度まとまってきたら、ラードを加えて混ぜる。
4 台の上に出し生地の表面が滑らかになるまで混ぜる。生地を4等分にし、丸めてボウルやラップをかけ、ベンチタイムをとる。(10〜15分)。
5 とじめを上にし、10cm位の円形にのばす。中央にチャーシューあんをのせ、生地の1カ所をかぶせ、上をつまみ、親指を外さずに人差し指で外の生地をたぐりよせ、親指の生地につけてつまむ。
6 くりかえし1周し、中央に穴があかないように閉じ、形をととのえる。天板にのせ、ラップをかけ、ひと回り大きくなるまで発酵させる。(40°c 5分〜10分)
7 鍋にザルがつからないくらいの熱湯を沸かす。火を止め、チャーシューまんを並べたザルを入れ、フタを少しずらしてのせて蒸す。(再び蒸気が上がってきてから中〜強火10分前後)。皿に盛り付ける。
(甜麺醤小さじ2、砂糖小さじ1、片栗粉・ごま油各小さじ1/2、水大さじ1)。焼き豚を加えてからめ、ラップをふんわりかけて電子レンジで加熱する。(600w 2分〜)。
2 取り出し、全体を混ぜ、4等分にし粗熱をとる(チャーシューあん)。仕込み水A(42°c〜43°c)50ccに砂糖ひとつまみ(*小さじ4の中から少量)を溶かし、インスタントドライイースト小さじ1/2を加え、一混ぜして5分位おき、予備発酵させる。
3 ボウルに*を入れてざっと混ぜる。
*薄力粉120g、強力粉10g、ベーキングパウダー小さじ1、砂糖小さじ4、塩小さじ1/4
予備発酵させた仕込み水Aを加えて混ぜる。仕込み水B大さじ1前後を調整しながら加えて混ぜる。ある程度まとまってきたら、ラードを加えて混ぜる。
4 台の上に出し生地の表面が滑らかになるまで混ぜる。生地を4等分にし、丸めてボウルやラップをかけ、ベンチタイムをとる。(10〜15分)。
5 とじめを上にし、10cm位の円形にのばす。中央にチャーシューあんをのせ、生地の1カ所をかぶせ、上をつまみ、親指を外さずに人差し指で外の生地をたぐりよせ、親指の生地につけてつまむ。
6 くりかえし1周し、中央に穴があかないように閉じ、形をととのえる。天板にのせ、ラップをかけ、ひと回り大きくなるまで発酵させる。(40°c 5分〜10分)
7 鍋にザルがつからないくらいの熱湯を沸かす。火を止め、チャーシューまんを並べたザルを入れ、フタを少しずらしてのせて蒸す。(再び蒸気が上がってきてから中〜強火10分前後)。皿に盛り付ける。